忍者ブログ
式ワタリによる、好きな物を愛でるブログサイト。完全復活目指して頑張ります。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

120


120


「さて……どこに行ったらいいのかな…」
 黒衣長髪の姿からいつも通りの姿に戻り、ぐるりと辺りを見渡してみても、あるのは壁と通路と数え切れない扉だけ。

 これら扉の繋がる場所、それの一つに二人がいることは分かる。ただ、二人一緒にいるのか、それとも離れてしまっているのか……それだけで事は大きく変わる。この場所は『自分の領域』な上に双子だから、ここでは意識を凝らせば片割れの方は大まかな一を把握できる。だが、狩人の彼の方は違う。昨日会ったばかりで、未だに漠然としか気配を覚えることが出来ていない。

 だから、二人が離れていると困るのだ。手当たり次第に扉を開いて、中を覗いて探していかなければいけない。それでは時間が足りないかも知れなかった。変な物、が入っているらしいから。

 変な物と言っても、どんな物かは曖昧だ。ただ、世界の歪み、それに類する物だということは知っている。しかし裏を返せば、それ以外は分からないと言うことだ。相手が何なのか、そもそも相手は物体として存在しているのか、そんなことすら分からない以上、手のうち様はどこにもなかった。

「まぁ、危ない物なんだろうな……ってことは分かるんだけど。確定情報がこれだけっていうのは心細いなぁ…」

 溜息を吐きながら、片割れがいるであろう方向へと足を進める。まずは把握できている方から。確実な方から、一つ一つ解決していくのが現状ではベストだろう。

 一緒にいてくれたら、本当に手間が省けるんだけど……なんて考えながら歩き続け、一つの扉の前で足を止めた。
 そこには、幾つもの鍵が掛けられていたのだ。

「コレ……どうしたんだろ…」

 考えられる原因は二つ。どうしても思い出したくない記憶へと続く扉なのか、奪われたか閉じられたかしている記憶の中への入り口なのか。あるいは両方、ということもあるだろうが……片方だけでも充分事足りるのだから、そんなことは滅多にない。考えの外に出しても良いハズだ。

 では、一体どちらなのか。
 考えたところで自らの記憶である以上は知りようもなく、諦めて通り過ぎようとして、扉には鍵が三つ付いていることに気がついた。

 何て厳重な、と思いながら眺め、縦に並ぶ三つのうちの真ん中の鍵に触れる。それの鍵は、既に外れていた。何か、思い出すキッカケでもあったのだろうか。
 ちなみに上と下の二つは、しっかりと鍵が掛かったままである。

 どんな記憶に続いているのかと興味がある反面、何が出てくるだろうと恐ろしくも感じる。思い出したくないか、思い出せないか。前者だったら辛い過去の場合が多く、後者だったら重大なことが多い。どちらにしろ、誰かにとって重要な意味を持つ記憶なのだ。

 とりあえず、片割れに会ったら心当たりを訊いてるべきだろうか。そう思い、体の向きを変え……膝が、ガクリと折れた。
 突然のことに驚きながらも床に手をつき、顔面と床が出会うような事態は避ける。

「えっと……うん、何となく理由は分かるけど…」
 思わず苦笑がこぼれた。

 あまり好みでないあの力を使うと、大きな代償がある上に、大きな負担が体に掛かる。抑えきれなくなった力が溢れ出て、触れている物に影響を与えることもあるが…それはそれ。今回のは二番目にあげた事柄が原因だろう。

 やはり、ソーマに言われたとおり。四回も使うとかなり辛い。さらにその上、引き離していた暗い部分の感情、その塊とも言える存在に帰ってきてもらったばかりである。身重になった分だけ、負担も大きくなっているようだ。

 壁に寄りかかりながらゆっくりと立ち上がり、移動を再開する。
 歩いている内に、きっと調子もある程度は戻るだろう。
 

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
カウンター
プロフィール
HN:
式ワタリ
HP:
性別:
女性
自己紹介:
ガンダム大好き生物。キャラも好きですが、機体も大好きです。実は(?)、今は軽く三国伝にすっ転んでます。
最新CM
[09/28 ナワ]
[06/15 オシロマミ]
[11/02 banana]
[11/02 式ワタリ]
[11/01 犬っぽい]
最新TB
バーコード
ブログ内検索
フリーエリア
忍者ブログ [PR]