忍者ブログ
式ワタリによる、好きな物を愛でるブログサイト。完全復活目指して頑張ります。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


300年後かぁ…本って、希少価値が出て来そうな気がする…無くなってたりして。
今でもブログ小説とか携帯小説とか、とにかく色々とあるから。あるいはそういうことも有り得るかもしれませんね。
という感じの話です。




10.時代遅れ



「ん?アレルヤ、お前何持ってんだ?」
「あぁ、これですか?」
 二日後に予定されているミッションのために地上に降りた、ロックオンとアレルヤは、一時的なものとはいえ穏やかな平和な時間を堪能していた。
 そんな中で、ふらりとアレルヤが散歩に、ロックオンが待機場所で昼寝を決め込んだのがつい一時間前。そして、起きたロックオンの直ぐ目の前には、紙袋を持ったアレルヤがいた……というのが今の状況の概ねである。
 嬉しそうな笑顔を浮かべているアレルヤは、紙袋に手を入れて、中にあった物をロックオンへと手渡した。
「……本?」
「えぇ。見つけたので買ってきました」
 良かったらどうです?と渡された本をペラリと捲れば、どうやらそれはノンフィクションの小説らしく、中々に興味を惹く物だった。
「良いんじゃないか?面白そうだし…借りても?」
「良いですよ。そう言うと思ったので、余分に買ってきましたし。にしても……やっぱり、ロックオンとの本に関しての会話は楽しいですね」
「へぇ?」
 どうしてかと理由を視線で問うと、だって、と彼は苦笑気味に言った。
「ハレルヤは本のどこが良いんだ?って…本気で訊いてきますから……そのくせ、ちゃんと読書はするんですよね。しかも物によったら理解力は僕よりも上だったりして…」
「アイツは勉強せずにテストで点を取れるタイプか?……で、刹那はそもそも本を滅多に読まない、か。体動かす方が性に合ってるって言ってたし」
「ティエリアの場合、難しい本ばかりで……会話が…」
「続かないのか」
「……はい」
 しおらしくコクリと頷くアレルヤ。
 仕方ないだろうと、ロックオンは同情と共に思った。あの三人だったら、ハレルヤに関する証言が正しいのならば(そこは自分が知り及ぶ所ではない)確かに……話をすること、続けることは難しい。
 対して自分は幅広く本を読むので、話しやすいだろう。何度か本の貸し借りも行っているから、そういう点から見ても話しやすいに違いない。本の感想を言い合ったりも出来るし、面白かったからと本を渡すことも可能だし。
「けど、」
 と、アレルヤが悲しげにポツンと呟いた。
 どうしたんだ?と続きを促すと、本の表紙を撫でながら、一言。
「本……減ってきてますよね」
「ん?あぁ、確かにな」
 今では本の内容のデータ配信なんて物もある。わざわざ嵩張る紙媒体で手に入れようとする物好きも、ちゃくちゃくと減少しているのだろう。それでも自分たちのように、きちんと物好きが存在するが故に本も存在しているわけだが。
 それは確かに残念な事だ。紙媒体のほうが味があって良いと思うのに。
 けれども。
「人間ってのは便利な方にながされるからな。悲しく思うのも事実だが……こうなるのもある意味じゃ、当然って言えるんじゃないか?」
「じゃあ、僕らは時代遅れってことになりますけど」
「ま、それもアリだろ」
「アリですか?…ですね」
 一度は聞き返したが同意してくれたらしい。彼は微笑んで、それから自分の隣へと腰掛けた。傍らに紙袋を置いて、中から他の一冊の本を出して。
「どうせ暇ですし、晩ご飯の時間帯まで読書でもしておきましょう」
「賛成。トレミーに戻ったら、刹那とティエリアの子守で読書どころじゃないしな」
「それ……言ったら怒られますよ?」
 口では咎めているものの、表情が笑みでは大して堪えもしない。
 軽く笑い返して、ロックオンは本の表紙を開いた。




どんな本を買ったのかは皆様の想像に。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
カウンター
プロフィール
HN:
式ワタリ
HP:
性別:
女性
自己紹介:
ガンダム大好き生物。キャラも好きですが、機体も大好きです。実は(?)、今は軽く三国伝にすっ転んでます。
最新CM
[09/28 ナワ]
[06/15 オシロマミ]
[11/02 banana]
[11/02 式ワタリ]
[11/01 犬っぽい]
最新TB
バーコード
ブログ内検索
フリーエリア
忍者ブログ [PR]